BLOG

「健康」に気を遣い続けることが人生で本当に大切なことか?

2025.8.28

「いきなりまたどうした???」と毎回思わせるブログを書いてしまうのが自分の傾向なのでしょうか?笑

どうもみなさん。千葉県八千代市にあるシオンジムの代表トレーナー山﨑です!

本日は最近読み始めた「とある本」に影響されて自分がずっと心の中でモヤモヤしていたことがすっきりと書かれていたのでぜひみなさんにも考える機会があればなと思い本日ブログを書かせていただきました。

”「健康」から生活をまもる”(筆者:大脇幸志郎さん)

という本なのですが本当に面白かったですね。ではどういった内容の本なのか。

めちゃくちゃ簡単にまとめさせていただきますと「健康に縛られすぎていないか?」という内容で(本当はもっと濃い内容です)この世の中には娯楽がたくさんあります。特に日本は料理が美味しいですよね。他にも酒、タバコ、大食い、、、それをすることでいつか病気になってしまう。その病気を防ぐために予防をしっかりしましょう。定期的に検査をしましょう。健康に気を使いましょう。

こんな生き方楽しいか?健康のために生きていないか?健康のために生きるのではない。生きるために健康があるのだ。健康のうちに不健康を楽しみなさい。(と書いてあり、うぉ…となりました)

こういった内容なのですがめちゃくちゃ感動しました。医者がこんなことを言ってるんですよw

トレーナーである自分があなたに対して「ラーメン食べちゃいましょ!なんのためにトレーニングしてるんですか!」って言ってるようなもんです。

でもこの先生が言ってることは本当にごもっともだなと思いました。そして自分の健康に対する認識も変わりました。

自分自身ボディビルという競技をやっているのですが、まぁ健康ではないのですよ

体脂肪を極限まで絞って摂取カロリーを下げてでもトレーニングはして、、、果てしないですよね。そんな健康に良くないものあまり勧める事はできなかったんですが、自由に生きたらいいんですよね。

健康があるからボディビルができる、健康のうちに全力出し切ってウエイトが持てなくなるその時までやりきって、そのあと身体が動かなくなったとしてもその人にとってはやりきった事になるので中途半端で終わるより幸せな事だと思いました。

ただもちろん人それぞれなので「いやそこまでしてボディビルは続けたくない」という方もいると思います。そういう方は無理して続ける必要なんてないんですよ。自分の人生ですから。自分の好きなように生きたらいいんですよと。優勝するまで辞めたくない!なら絶対続けた方がいいし、一回華やかな世界体験できたらそれでいいやと思うならそれでやめるでもいいんです。なんならトレーニングも食事管理もやめたっていいんですよ。

みなさんもっと自分に自由に生きて、好きなもの食べて好きな場所に行って、明らかに健康と真逆の不健康を楽しむことを味わうことしてみるのはいかがですかね。

もちろんこれもその人の自由です。不健康な生活が嫌だ!というのであれば無理にする必要はありません、とにかく縛られないことが大事なんです。今あなた自身の中でモヤモヤがあるのであれば一度不健康を思いっきり楽しんでみるのもアリではないでしょうか!

鶏の胸肉だけ食べて生きてる生活なんて自分はつまらないですw

今自分は減量をして鶏の胸肉や減量食を食べたりして身体に気を遣いながら食事管理をしていますが

正直いうと大っ嫌いですw

大会に向けて減量しているトレーナーがこんなこと言ってるんです。今すぐラーメン、ピーターパン(近くの美味しいパン屋さん)焼肉、酒、たくさん食らいたいぐらいです!w

トレーナーがこのスタンスなので当然みなさんにもダイエットを強要したり、激しいトレーニングをして自分自身を追い込む!なんていうことはさせません。

ご飯をたくさん食べたいからトレーニングをしておきたい。酒をたくさん飲む代わりに普段から少しだけ体に気を遣っておきたいからトレーニングをしておく。趣味のスポーツをもっと楽しみたいからトレーニングをしておく。

ジムに来ていただく理由は本当になんでもいいのです。トレーニングしに来ているんだから何かを我慢しましょう!これぐらい耐えてみましょう!なんてことは言いません。

このブログを見ていただいている皆さんの人生の脇役ぐらいに役に立てればそれで十分なのです。僕はそれが本当に幸せです。どんな理由でもシオンジムを頼っていただいてくれることが自分は嬉しいのです。

はい。このままだとズラズラーと書いていってしまうのでこの辺で終わりにします!w

もっと自由に美味しいもの身体に悪いものを楽しんじゃいましょう!

今日も最後まで見ていただきありがとうございました!